2015年09月28日

わたし頭痛もちです。という人へ

*〜*
こんにちは! 皆さんの中で

「わたし頭痛もち です」っていう人 手を挙げてください〜

と言ってもブログの向こうでは見えなくて残念ですが(≧∇≦)


私 (ちだ いくの)の予想では 結構多いんじゃないかな。。と思うんですね



それは、姿美(すがたび)を受けにみえる患者さん達が


腰が痛くてしょうがないんです。」とか

足が痛い。膝が曲がらない。」

首が痛くて〜。 左も右も向けない。」

腱鞘炎になっちゃったみたいで。。」 など

それぞれ皆さん独自の

お体の悩みを 解決しようと みえていらっしゃるんですが



その独自の 悩み プラス 「偏頭痛は しょっちゅうです

という言葉が 付け足される ことが 多いからなんです




しかも、

「偏頭痛は 治らないから。。」 と 

諦めている方が多いのも現実です




私ね。 

それが とーーっても悲しいんですicon11icon11

だって、 たいがいの偏頭痛は 治るんですよ !!!


なのに。 勝手に治らないと思い込んで 

長年 仲良く 偏頭痛さんと お付き合いされてるなんて〜〜

ダメです! ダメ! ダメ!

早く きっぱり別れてください! 
(なんだか浮気相手に言うセリフみたくなっちゃいましたが。。)




先週いらした ↓ こちらのイケメン男性も

長年 頭痛に 脅かされていた お一人です



でも 先月1回だけ 腰や姿勢のケアをしただけですが

頭痛が おきなくなりました!」 と 仰っていました


それまでは 突然 ズキーーン!と 頭痛が始まると

もう仕事にも集中できないし、辛い 辛い 戦いだったそうです



素直な体を取り戻すと

そういう ひつこい頭痛だって おきなくする事ができるのです


その事を皆さんに 凄くお伝えしたいし

治してあげたいーー!





 

この為に生まれてきた
姿美セラピー 千田 郁乃
http://sugatabi.net



良くなるネット
http://yokunaru.net/

  


Posted by すがたび  at 19:38Comments(0)腰痛の話し頭痛の話し

2015年09月27日

意外に多い 口を大きく開けない人

*〜*
今日は 顎(あご)のお話しです。

口を開くと痛い!とか 又は、閉じる(噛む)と痛い!など、

顎関節が不調の方には ぜひ読んでいただきたいと思います



私の患者さんで 歯医者さんをしていらっしゃる方がおりまして

先日、顎関節の話になったばかりなんですが

歯の治療の時にも 口を開けられない方は珍しくない様です



そういう方は たいがい 口を開けた時に

下顎が左右どちらかに ズレたりします



それは 顎の蝶つがいになっている処からズレていて

左右対象の動きができなくなっています



蝶つがいとは…耳の前あたりに

クリッとした骨があるのがわかりますか?

そこを触りながら 口を開けると

動く処がありますよね。 そこです。




でも 元々そこがズレしまったのは

体の歪みや 筋肉の緊張が原因です





やはり体幹が 一番大切なんです



これを想像してみてください

積木を積み重ねていく時に

途中で ほんの少しズレると

その先で だんだんズレ方が大きくなってしまいますよね



人の体では 例えば。。骨盤あたりが ズレると


背骨がズレたり 捻れたり。。

すると 。。必ずといっていいくらい頚椎がズレたり捻れたりします



だから 顎関節がズレていて

口が開かなくなりますし、

耳鳴りや 頭痛 なんかもしてきたりします


そんな 話しをしたばかりでしたが

今日は 顎関節が悪い方が 良くなるネットに治療に みえました

呼び寄せてしまったのでしょうか? よく起こる現象です(*^^*)



↓ 歪みや姿勢チェック中の写真のです(掲載許可いただきました

向こうの ベッドでは 私が 姿美セラピーをしているところ





image




今日も ご購読ありがとうございます(^-^)/



姿美セラピー
http://sugatabi.net

良くなるネット
http://yokunaru.net/
























  

Posted by すがたび  at 00:43Comments(0)

2015年09月24日

キツネにつままれた!

アンプティ サッカーの日本代表選手が

良くなるネットに みえました。




「自分は すぐに信用しないので、

ここへ(良くなるネット)来るまでは 半信半疑。

今までも いろんな治療を受けて来たから…

だまされた。 と思って来てみたが、

今日は キツネに つままれたみたいだ!

コレは マジックだね (笑) 」

と 治療後の感想を 仰られてました



アンプティとは 「切断者」の意味

アンプティサッカーは、手足の切断者がするサッカーです。




そして、わたしが最も驚いたのは

フィールドプレーヤーは 足切断者

ゴールキーパーは 手、腕切断者 が担当するそうです。



これを聞いた時、

反対じゃないの?と わたし思っちゃったんですね

ところが 最初の説明どおりで




足切断者は クラッチという(杖)を使って

体を振り子のようにし

力強いドリブルや シュート をします。



手、腕切断者は キーパーで 激しいプレーは一般の

サッカーと変わりません。




本当に 強い精神力で鍛えられた体には驚かされます




今 静岡には アンプティサッカーの選手が3人いるそうです

静岡にチームを作りたくて メンバーを募集しています




お近くや お知り合いに もしも切断されてしまった方をご存知でしたら

アンプティサッカーの事を お話ししてみていただきたいのです



そして アンプティサッカーを応援してくださる方も
募集中です

よろしくお願いします


詳しくは アンプティのホームページをご覧ください

http://amputee-shizuoka.com



ご購読ありがとうございました

投稿 姿美セラピー 千田 郁乃
http://sugatabi.net



良くなるネット
http://yokunaru.net/



  

Posted by すがたび  at 23:44Comments(0)体験者さんからの感想腰痛の話し

2015年09月19日

赤ちゃんが居心地よいお腹…

*〜*
マタニティママのケアが続きます

うちの治療所って 不思議だな。。と思うんですが

同じ症状の人が 何人も続いていらしたりする事があるんですね




肩が痛い人が 立て続けに いらしたり


腱鞘炎の人が何人も続いていらしたりとか…


そういう現象って

「今は この症状の方と じっくり本気で向き合いなさい。それが貴方の使命ですよ」と
言う事だと受け止めています。



マタニティママとの時間もo(^▽^)o

はい。大歓迎〜のワタクシ です❤︎



お腹に 天使ちゃんがいる! と思うと
無条件に 幸せな気持ちになっちゃいますよね〜 ウフフicon06



毎月 定期的に お友達とケアにいらしているHさんで

只今 妊婦7ヶ月なんです



これは皆んなで笑ってしまったんですが。。

Hさんが治療用に用意なさったウェアが 上下ともボーダーだったので

「目がチカチカしてきて 歪みが わからない〜」 ⇦ ワタクシの悲鳴! 笑。


体のゆがみと ジーッと睨めっこしてると

ボーダーが目に入ってきて

そのうち 目がクラクラ チカチカ ★☆★と なってしまったんです(笑)




イケナイ!イケナイ! ちゃんと歪みチェックしなくては(≧∇≦)







だんだん 大きくなる お腹…

天使ちゃんが元気に育っている様です(まだまだ大きくなるわよ)




Hさんは最近、

薬指の指輪が きつくなってしまった。という事でした



首を触ってみると左側に傾いていて

さらに硬い固まりも。。

その為 血流が滞って 指先にむくみが出ている様でした


首と指先への経路は繋がっているから

指先のシビレなども 

だいたいが首の不自然から おこることが多いのです





Hさんに 「楽なお産のケア」を受けた感想を書いていただきました ↑


ケアした後、お腹の赤ちゃんが良く動くそうです。

居心地が良くなるんですね





「姿美セラピー」は 揉んだり ギューギュー ボキボキせず

とても優しい手技なので

マタニティの方でも安心して 腰痛や股関節痛のケアを受けていただけます。




姿美セラピー
http://sugatabi.net

良くなるネット
http://yokunaru.net/
  


Posted by すがたび  at 22:23Comments(0)産前産後ママ達の話し首の話し

2015年09月18日

「楽なお産」を目指しましょう〜

*〜*
マタニティママのケアをさせていただく時は

私も 新しい命の誕生に 

ささやかながら関わらせていただけてるんだなあ。。と 

とても幸せな気持ちになります icon06





明日で 妊娠9ヶ月に突入〜 という 
マタニティママの 腰痛治療をさせていただきました。




この日のママは二人めの お子さん出産予定です




いくらお産の経験が あっても。。


「大丈夫かなあ〜」という不安は どうしてもあるもの





それでも命がけで お産に挑む女性は 

本当に強いですね  (だから母は強し!なのです)icon09




日に日に大きくなるお腹を かばう為

どうしても前かがみになりがち


そうすると、腰も丸くなって腰痛の原因に。。。





写真で スマイルマークのある方がケア後です↑
(ご本人の承認をいただき掲載)



骨盤の歪みを治しただけで 背筋が伸びて

前傾していた首も起きてきましたね



腰痛。。という事だけお聞きしていたので


「こういう様に 首の前傾があると頭痛もおこりやすいんですよ」と私が言うと



『あ。。そうなんです。このごろ 頭痛が急にズキーン!とするんです』と

ドンピシャ!と思える様な ご返答でした^^



だいじょいぶ! 腰痛も 頭痛も 私にお任せください〜


元気な赤ちゃん誕生を楽しみにしていますよ〜〜191







ご購読ありがとうございます(*^^*)


〜きれいな姿勢って気持ちいい!

姿美セラピー
http://sugatabi.net/

良くなるネット
http://yokunaru.net/















  


2015年09月01日

脳出血のあとシビレが取れないと。。

娘さんから相談のお電話がありました。

脳出血になってしまったのは お父様。

病院を退院してからも体調が優れなくて

左半身の痺れがとれない。と

とても心配そうでした。


後日 姿美(すがたび)セラピーに来院

そして、ズバッと! 私の所見では

頚椎の潰れ→血管圧迫→滞る→シビレ


もしかしたら 

もともとの脳出血が起きた原因も そこからだったかも?

何故なら 

血流が滞っていれば 膨らんだ血管の弱い所が

切れやすくなるからです



200良くなるポイント

まずは姿勢を正すことから始めます

姿勢を正さないと頚椎の潰れが治りませんよ〜

私達の体は そういう構造なのです



たかが姿勢と思ってしまいがちですが

姿勢の崩れがいろいろな疾患に

繋がっていることが多々あるのです。



お父様が回復するのには

筋力の低下克服という壁もありますが

早く良くなっていただける様に姿美セラピーのケアを進めます



心配していらっしゃるご家族にも

早く安心していただきたいと思います。。







emoji49
余談

とってもカラフルなプチ。 face02



姿美セラピー
http://sugatabi.net/

良くなるネット
http://yokunaru.net/




































  


Posted by すがたび  at 23:50Comments(0)姿美セラピーのこと首の話し