2015年07月14日

漢字を書く時いつもノートを曲げてるから気になって。。

*〜*
ちゃんとしなさい。って

親御さんが子供さんに 

姿勢を注意する時によく言う言葉ですが

「ちゃんと」って どういう事なのか?

子供さんは理解しているのでしょうか。。


姿勢を正す。という事が

子供さんが理解したとしても

どういう形が いい姿勢なんだろう。。

と 分からない子供さんが大半だと思います

実際に「姿美セラピー」に みえる子供さんで

理想的な姿勢の子供さんに

出会った事がありません。

あ、だから姿勢矯正にみえるのですけど icon10 失礼しました〜^^


先日 「姿勢矯正」した子供さんですが

今までずっと漢字の書き取りする時には

漢字ノートを斜めに曲げて

そこに対して体を捻じ曲げて

書いていたそうで

お母様も いつも気になっていたそうなんですね。。

ところが

姿勢矯正を1回しただけですが

ノートを真っ直ぐにして

書く様になったそうです


体が真っ直ぐになったから

ノートも真っ直ぐに書く方が

心地良くなったのでしょう

自ら ちゃんと座れる様になったという事ですねface02

「ちゃんとしなさい」という言葉も

もう必要ないですねicon12



プチプチトマト収穫しました〜!



アッマーイ o(^▽^)o



痛くない歪み矯正
姿美セラピー
http://sugatabi.net/

良くなるネット
http://yokunaru.net/


  


Posted by すがたび  at 16:44Comments(0)姿勢矯正子供さんのケア

2015年06月19日

珈琲買いに行こう!

静岡では買えない「猿田彦」の珈琲!

友達にいただいてヨロコビ〜

猿田彦といえば。。

日本神話に出てくる神様の名前らしいので

その威厳に合わせて?? face22

我が家のコレクションの中で、

一番迫力ある カップで いただきました

ドーーン! 



とっても いい〜〜香りに ございます。。 icon06


私も夫も珈琲好き! というのを

各方面の友達が覚えてくれてて。。 face23

これまた 静岡では買えない珈琲 ↓

こちらはSちゃんが買って来てくれた 

「HORIGUCHI COFFEE」




美味しかったから〜って   うれぴーicon06

かなり拘りの珈琲。。

芳醇な香りとコクが広がって とてもとても豊かな美味しさでした。 


決めた!

来月 東京に珈琲買いに行こ〜!icon21 願望icon12



169続きまして 姿美セラピーでは

今までヒールを履くと

片方の足が脱げちゃうので

ひょこひょこ歩く感じで

上手く歩けなかった。。というO Lさんが

姿美セラピーの姿勢矯正を受けてから

両足が安定して

しっかり地について歩ける様になったそうです

200良くなるポイント

体の中心軸が揃うと、

体全体を正常に使える様になります。

結果、余分な負担をかけなくて済むから

疲労が少なく生活できます。

姿勢矯正→ 疲労なく歩ける→  

健康! 快適!  と いう訳です icon12


姿美セラピー
http://sugatabi.net/

良くなるネット
http://yokunaru.net/





  


Posted by すがたび  at 10:30Comments(0)日常の日記姿勢矯正

2015年04月28日

スタイル大改造のはなし

今回はズバリ!

「綺麗なスタイル」を目指したい!と

Tさんからのご依頼があり、

それならお任せくだされ〜 と

Tさん「スタイル大改造」 !!!

Tさんが あまりにも真剣なので、

私も徹底的に ヤル気満々であります。 ワクワクicon14



今回は、痛くない歪み矯正の「姿美セラピー」と 

「インナーストレッチ」を組み合わせました。


ビフォーアフターをみると↓
 




200良くなるポイント


柱とTさんの背中の隙間でも わかりますが

上の写真では。。前傾姿勢になってバランスを保っています。

下の写真は施術後です。

柱と背中の隙間をみると 背中が真っ直ぐに伸びていますね。

前腕していた肩が後ろに引けました。 

しっかり胸を張れています。

これは無理やりしているのではなく ごく自然にできているんですよ

特に注目してほしいのは。。

腰周りの クボミ ができて ヒップアップしているでしょ!

ここは大切なポイントです。

上の写真で いくらウォーキングしても なかなか痩せませんが

下写真の姿勢でウォーキングした方が 断然効果的に痩せてきます。

なぜ痩せるのか? その理論もTさんに説明し

「そうなんだ〜」と納得していただきました。

痩せる歩き方と、家でやるストレッチ。を覚えていただき

もひとつオマケの スタイル良く見せワザも。。

徹底的に スタイル大改造です!!



169Tさんから次の日にメールがあり。。

左右の骨盤が以前は出ていたのが、お風呂で見たら

出てなかった!そうですicon12

今まで 仰向けで寝れなかったのが寝れる様になった! そうですicon12

真剣なTさん face22  一ヶ月後に又いらっしゃるそうなので

変化のチェックと 復習をし

スタイル大改造icon09 続行していきたいと思いますicon22
Tさん〜! がんばりましょう〜〜

姿美セラピー
http://sugatabi.net/


良くなるネット
http://yokunaru.net/

  


Posted by すがたび  at 19:01Comments(0)インナーストレッチ姿勢矯正

2015年04月07日

小学生姿勢ビフォーアフター

*〜*
入学式や 進級の季節となりました〜

期待で胸が弾みますね。

おめでとうございます!


春休みには 子供さん達が

姿勢矯正や、

スポーツで故障したりの

体を治療しにみえていました。


中には なんと!

県外から いらした親子さんも…




息子さんが お母様の姿勢を 撮っています。 icon64

ビフォー アフターを 見比べる為です 


そして、

こちらが 姿勢矯正した子供さんの

ビフォー アフター です  ↓



左の写真が  矯正する前

背中と腰が  まーるくなり

顎が前に出ています。



右の写真が

姿勢矯正した後の写真です。

見違えるほど 変わったでしょ!icon12

腰と背中が スーッと伸びました。

授業中 黒板の字が見えやすくなるでしょう!


身長も伸びました o(^▽^)o


169姿美セラピーの 「姿勢矯正」や「痛みの治療」は

ぎゅーぎゅー ボキボキ しません

全く痛くありません 

安全 安心です 169


姿美セラピー
http://sugatabi.net/

良くなるネット
http://yokunaru.net/

  


Posted by すがたび  at 21:35Comments(0)姿勢矯正子供さんのケア

2014年11月14日

息が吸える様になった〜

〜*
OLの仲良しペアさんが お体のケアにみえました^^

注文は。。2週間後に友達の結婚式があるので奇麗な姿勢に!

それから、膝丈のスカートでも大丈夫な様な美脚に! icon55


こういう注文イクさん やりがいがありますので ドンドン仰ってくださいね icon21

結婚式といえば、若い女性ならお洒落に気合いも入るし、

身も心もスッキリと清清しく、花嫁花婿さんをお祝いしてあげたいですものね。


さっそく体の歪みからみてみると 背骨が中心から左にズレていて骨盤も歪んでいる。

あらら。これじゃ背中と腰が痛くなかった?。。「痛かったです。。息が吸えなくて。。」

あ〜あ。このせいだね。


200 良くなるポイント icon15

背骨がズレている=胸郭の歪みにつながります。 胸郭の歪みがなくなれば呼吸した時に胸郭が開き易くなって 息が大きく楽に入るようになります。

施術中に お腹がキュルル〜 としてきたのも腸が働きだしたからです。恥ずかしがらなくても大丈夫ですよface02



(写真の掲載了承いただきました)

家に帰っても、結婚式出席までの2週間に 

インナーストレッチをしてもらうようにレクチャーしました。


終った後は 「わ〜!息が吸える〜〜」「姿勢がよくなった〜〜」と大喜びのお二人face23

鏡のまえで スラットした足も確認していただきましたicon12


姿美セラピー
http://sugatabi.net/
静岡市駿河区東新田1−3−30
(054)257−7697
(054)298−7111

良くなるネット オスグッド研究所
http://www.osgood.info/



  


Posted by すがたび  at 14:30Comments(0)姿勢矯正

2014年10月13日

カラダを支えられない子供達

スーパー台風19号が接近中というので 

今日は外出は控えて自宅で大人しくしています。

嵐が来る前にティータイムで心を落ち着かせますか。。

橘のアールグレーが  いい〜香りです



前回ブログの続きで、自分でカラダを支えられない子供達が

家庭での習慣に原因がある。という話しの続きです


ご家庭で子供さんの座っているところをみてみると

どういう所に座っていますか?

床。 椅子。 ソファ。 でしょうか。

そして どういう姿勢で過ごしていますか?


いろいろな場合がありますが

ソファーでくつろいで ゲームや本を読んでいるというシーンを想像してみます

ソファは ふわふわのお尻が沈むものよりも 

なるべく固くてお尻が沈まないものの方がいいと思います

ふわふわなソファーにお尻を沈めて座っていると

背中は自然に丸くなります。

お尻が沈んでいて背筋を伸ばそうとしても

カラダの構造上ムリなんです。

丸くなった背中でゲームの画面を覗き込む為に首が前傾してしまって

ますます丸いカラダが出来上がり。

完璧な猫背〜 ですねface15

もし食卓の椅子など固めの椅子があるなら そちらに座る方が良いと思います

椅子の高さなどもありますが、その子の身長に合わせる方法などもあります

詳しくは当治療院にて説明させていただいています。

家庭での習慣についての話しは まだこの後も続きます

次回もお楽しみに。。


台風の被害がなく通過してくれる事を祈って

皆様もくれぐれも気をつけてくださいね193


静岡市駿河区東新田1−3−30
良くなるネット 姿美セラピー
054−257−7697
054−298−7111

http://sugatabi.net/









  


Posted by すがたび  at 19:51Comments(0)姿勢矯正子供さんのケア

2014年07月26日

治療に使えるストレッチ

インナーストレッチ』(商標登録済み)ってご存知でしょうか!?

インナー 。。。筋肉の奥の深層筋に働くストレッチ  なのです 

深層筋がしっかり強くなると。。歪みにくい身体になりますよ。

すでに歪んでます。と言う人には。。歪んだ骨格(体幹)正しい位置に戻すことができるのでオススメです!

目指すは。。 メリハリある奇麗な姿勢 と 痛みのないカラダ

一回やると どなたにも納得の効果!  icon14




今週は「インナーストレッチ インストラクター養成講座」がありました



この講座を受けると 様々な場所や、様々な人達に

インナーストレッチの指導ができる様になります。


姿美セラピーでは、手技による治療の他にインナーストレッチをプラスする事もあり

症状の早期改善に役立たせています

インナーストレッチは。。。
Sカーブ枕を使って寝ながらするストレッチと

15度の腰掛けクッションに座ってするストレッチがあります


オフィスなどの様に寝る事ができない所では

15度の腰掛けクッションが人気です

Sカーブ枕就寝時にも使えます

それぞれの用途に応じて使い分けができるので

詳しくは お気軽にお問い合わせくださいicon29
054)257−7697
良くなるネット 姿美セラピー





  


Posted by すがたび  at 19:43Comments(0)インナーストレッチ姿勢矯正

2014年03月25日

小学生の姿勢矯正

新学期を前に

子供さんの姿勢をチェックしてみませんか?

週末にケアさせていただいた Mちゃん(小学4年生)に了承をいただき

ケア中のお写真をアップさせていただきます。。Mちゃんアリガト~♪


151両手を頭上に伸ばすと左に大きく曲がってしまう。(体から見て左に曲がっています)

151顔が右に向いてしまう。(頸椎からのねじれ)

151伸ばした足が左右アンバランスに。。

でも ご本人はこれが真っ直ぐなんだ!と認識しています

身体の脳が間違った認識をしているからなのです

こういう現象は子供さんから大人まで よくあるのですよ^^

そして

姿勢の矯正をすると

わずか数分で、両手両足が本来の動作を取り戻すことができます



Mちゃんは、水泳をよくされると言うので

「泳いでいるうちに曲がっていかなかった?」と聞くと

Mちゃん『曲がっちゃう~』face02

これからは真っ直ぐに泳げるようになりますよ♪


小学生にもよくある 肩こりや頭痛も 

体の軸がずれている事が原因だったりします

視力低下や、噛み合わせにも影響するので

姿勢チェックを是非オススメします emoji51
  


Posted by すがたび  at 14:42Comments(0)姿勢矯正

2014年01月23日

正座の話し

いつもながら 患者さんとの会話。。

「正座が良くないと思って。。食卓もテーブルにしようかと思ってます」

こういうお話しをよくお聞きします

寝具は。。ベッド

トイレは。。洋式

お部屋は。。畳がなくてフローリングだけ。と言うお宅も最近ではあるようです

どうやら正座は全くしなくて済む。という生活様式になりつつあるよう


ところが、治療家の私の観点から言わせていただくとですね。。

正座は 是非とも やってくださーーい」って お願いしたいのです




(写真は産前のケアにみえたマタニティの方のをお借りしています)

例えば。。
立ちっぱなしの時の足を想像してください

筋肉が縦方向につっぱります。その状態で筋肉を使い続けると緊張して疲労物質が蓄積します

そんな時は特に「正座」。。やって欲しいのです。
(半沢直樹みたいに正座して土下座。。って訳じゃないのよ。笑)

あのね。
正座すると 縦方向に突っ張ってた筋肉が横に広がります

つまり ストレッチになるんです

それからね。
しゃがんだ所から ヨイショって立ち上がる時 タイヘンだよ〜って思うでしょ。。

でもね。
それがスゴくいい筋力トレーニングになってるのよ^^
(膝関節が悪い方は無理してやらなくていいですが)

ベッドも洋式トイレも椅子の生活も ヨイショって立ち上がらなくて済むでしょ

その分 筋力が弱くなっちゃうのよね。


最近の正座しない子供達。。急に足が痛くなって病院に行くと

オスグッド病って診断される様です

そうなると、夫の経営してる「良くなるネット オスグッド研究所」に治療にみえるのですが

だいたいの子が 「正座してごらん」って言うと「できません」っていうのよface07
えーー!! 驚きますよ。  最近はもう慣れましたが(笑)

だから屈伸運動も痛くてできないです。走れないし。 スポーツ選手では致命的でしょ!face09

運動のしすぎ。。というより 

日常生活から変えて頂く様に指導させていただいているようですが。。


あ、あ、長くなっちゃいました

だから。そうそう ときどき正座。。するといいですよ








  

Posted by すがたび  at 15:21Comments(2)姿勢矯正

2014年01月18日

首振り人形の前では。。

お昼頃から お日様がでて明るくなりましたね

陽があたるとチクタク。チクタク。。喜ぶ この子達 ♪



全面の黒い所が ちっちゃいソーラー発電になっていて 

ひとりでに首を振るんです そのしぐさが可愛いの


姿美セラピーが済んで、この首振り人形の前でタクシーを待つ患者さん

お年90歳女性。。 チクタク。チクタク首を振るのを見て「かわいいねえ。。」って^^


高齢の方もよくセラピーにみえます

自然治癒力が活発になっていいんですよ

ゆっくりになってくる細胞の働きを呼び覚まして活性化します

とても優しいケアだから 年配の方にも向いてるんですね

予約日を楽しみにしてくれてます

「この頃なにっかが忘れっぽくなっちゃって。。」なんて ご自分ではおっしゃいますが

いえいえ。しっかりしています^^

お一人でタクシーに乗ってここまで いらっしゃれること自体が凄いですから^^


真っ直ぐに伸ばせなかった足や背中も

「あ、あ、伸ばせるねえ。。」と セラピーの効果をちゃーんと 確認されていました

こうして何歳になっても 自立した生活ができるのが

理想的な年のとりかただと思います。。
  


Posted by すがたび  at 18:23Comments(0)姿勢矯正