2014年03月25日
小学生の姿勢矯正
新学期を前に
子供さんの姿勢をチェックしてみませんか?
週末にケアさせていただいた Mちゃん(小学4年生)に了承をいただき
ケア中のお写真をアップさせていただきます。。Mちゃんアリガト~♪

両手を頭上に伸ばすと左に大きく曲がってしまう。(体から見て左に曲がっています)
顔が右に向いてしまう。(頸椎からのねじれ)
伸ばした足が左右アンバランスに。。
でも ご本人はこれが真っ直ぐなんだ!と認識しています
身体の脳が間違った認識をしているからなのです
こういう現象は子供さんから大人まで よくあるのですよ^^
そして
姿勢の矯正をすると
わずか数分で、両手両足が本来の動作を取り戻すことができます

Mちゃんは、水泳をよくされると言うので
「泳いでいるうちに曲がっていかなかった?」と聞くと
Mちゃん『曲がっちゃう~』
これからは真っ直ぐに泳げるようになりますよ♪
小学生にもよくある 肩こりや頭痛も
体の軸がずれている事が原因だったりします
視力低下や、噛み合わせにも影響するので
姿勢チェックを是非オススメします
子供さんの姿勢をチェックしてみませんか?
週末にケアさせていただいた Mちゃん(小学4年生)に了承をいただき
ケア中のお写真をアップさせていただきます。。Mちゃんアリガト~♪



でも ご本人はこれが真っ直ぐなんだ!と認識しています
身体の脳が間違った認識をしているからなのです
こういう現象は子供さんから大人まで よくあるのですよ^^
そして
姿勢の矯正をすると
わずか数分で、両手両足が本来の動作を取り戻すことができます
Mちゃんは、水泳をよくされると言うので
「泳いでいるうちに曲がっていかなかった?」と聞くと
Mちゃん『曲がっちゃう~』

これからは真っ直ぐに泳げるようになりますよ♪
小学生にもよくある 肩こりや頭痛も
体の軸がずれている事が原因だったりします
視力低下や、噛み合わせにも影響するので
姿勢チェックを是非オススメします
