2015年01月05日
この時期に多い腰痛は。。
*〜*
良くなるポイント書きました〜見てね〜☆
ウッ立てない…
いつもの様に 椅子から立とうとしたら
腰が…足が…
動かない (>人<;) なんて経験ありませんか?
こういう冷える時期に多い症状です。

ギックリ腰とも言うかもしれません。
70代 男性 Aさんも そうでした
私の治療室に入っていらした時は
腰を90度に曲げたまま 膝が曲がって 歩くのがやっと
とてもイタイタしいです ヽ(´o`;
聞くところによると、
前の日に 一日中ソファに座って テレビ見ていたらしいです
それが原因です〜ウ ^^
骨盤が ソファ腰になっちゃってますよ (^^;;
見ただけで前の日 どんな格好していたのかがわかっちゃうんだなあ。。
それに気温の低下が影響して 筋肉の緊張… 硬直。
腰が伸びなくなってしまったのです
腰が伸びないと 足が伸びません イコール → 歩けない。という
たいへん残念な結果に
そういう構造なんですね 私達の体って
良くなるポイント
筋肉と 骨格の歪みの両面から治療をすると直ぐに良くなります。
治療後は、またソファに座ったら 痛みをぶり返してしまう事があるので 暫くは固い椅子に座っていた方が良いでしょう。
今は腰痛ではない人も 普段から固い椅子に座っている方が腰痛の予防になりますよ。
Aさんは、帰りには スタスタと歩いて ニコニコ笑顔で(^_^)v お帰りになりました。
姿美セラピー
http://sugatabi.net/
良くなるネット
http://yokunaru.net/
良くなるポイント書きました〜見てね〜☆
ウッ立てない…
いつもの様に 椅子から立とうとしたら
腰が…足が…
動かない (>人<;) なんて経験ありませんか?
こういう冷える時期に多い症状です。

ギックリ腰とも言うかもしれません。
70代 男性 Aさんも そうでした
私の治療室に入っていらした時は
腰を90度に曲げたまま 膝が曲がって 歩くのがやっと
とてもイタイタしいです ヽ(´o`;
聞くところによると、
前の日に 一日中ソファに座って テレビ見ていたらしいです
それが原因です〜ウ ^^
骨盤が ソファ腰になっちゃってますよ (^^;;
見ただけで前の日 どんな格好していたのかがわかっちゃうんだなあ。。

それに気温の低下が影響して 筋肉の緊張… 硬直。
腰が伸びなくなってしまったのです
腰が伸びないと 足が伸びません イコール → 歩けない。という
たいへん残念な結果に

そういう構造なんですね 私達の体って




Aさんは、帰りには スタスタと歩いて ニコニコ笑顔で(^_^)v お帰りになりました。
姿美セラピー
http://sugatabi.net/
良くなるネット
http://yokunaru.net/