2015年05月21日
赤ちゃんが居心地いい
2才児さんが私の真似っこして
お母さんの肩こりをユルユルしています^^

見よう見まねで腕を動かす動作が笑えます。
お母さんを呼ぶのも
ママ。。じゃなくて 「お母さん」と呼んでいるのも
うふ。 2歳にしては意外で面白い〜
お母さんの しっかりした教えがみえて 微笑ましいなあ。。
私の 甥っ子達が2才ころに
おばちゃん。。じゃなくて
「いくさん」と呼ぶように教えたことがありました。
それから大人になっても ずっと「いくさん」と呼んでくれています。
その時に おばちゃん。。と教えていたら
ずっと おばちゃん。。おばさん。。 だったかも。。ヤダヤダ
よかった〜
2歳だからと言って 赤ちゃん語でなくても ちゃんと覚えてくれるなら
最初から普通の言語を教えてみるのも 良いのでは。。と思います
今 この子のお母さんは妊娠中です。
二人目で 7ヶ月です
今日は 座骨痛の治療です。
一人目の妊娠の時も
姿美セラピーの「楽なお産のケア」を受けて
安産でお産した経験があります。
座骨痛を治療してると
「あれ〜うごいてる〜 なんで〜」
(お腹の赤ちゃんが動き出したようです)
左の方にズレてた背骨が
真ん中に動いて
骨盤と座骨の 歪みが治ったから
赤ちゃんのお部屋が広くなって
居心地のいい場所に移動してるのかもね。。笑
良くなるポイント
お産のときは 腰痛や座骨痛がない状態で望むのがベスト。
歪みや筋肉の緊張がない分
分娩の時にストレートに息むことができるので
陣痛時間が短縮できて安産が望めます。
姿美セラピーの「楽なお産のケア」は
強い刺激や 激しい動きをしないので
妊娠中でも安心。。と仰っていただけてます
姿美セラピー
http://sugatabi.net/
良くなるネット
http://yokunaru.net/
お母さんの肩こりをユルユルしています^^

見よう見まねで腕を動かす動作が笑えます。

お母さんを呼ぶのも
ママ。。じゃなくて 「お母さん」と呼んでいるのも
うふ。 2歳にしては意外で面白い〜
お母さんの しっかりした教えがみえて 微笑ましいなあ。。
私の 甥っ子達が2才ころに
おばちゃん。。じゃなくて
「いくさん」と呼ぶように教えたことがありました。
それから大人になっても ずっと「いくさん」と呼んでくれています。
その時に おばちゃん。。と教えていたら
ずっと おばちゃん。。おばさん。。 だったかも。。ヤダヤダ
よかった〜

2歳だからと言って 赤ちゃん語でなくても ちゃんと覚えてくれるなら
最初から普通の言語を教えてみるのも 良いのでは。。と思います

今 この子のお母さんは妊娠中です。
二人目で 7ヶ月です
今日は 座骨痛の治療です。
一人目の妊娠の時も
姿美セラピーの「楽なお産のケア」を受けて
安産でお産した経験があります。

座骨痛を治療してると
「あれ〜うごいてる〜 なんで〜」
(お腹の赤ちゃんが動き出したようです)
左の方にズレてた背骨が
真ん中に動いて
骨盤と座骨の 歪みが治ったから
赤ちゃんのお部屋が広くなって
居心地のいい場所に移動してるのかもね。。笑

お産のときは 腰痛や座骨痛がない状態で望むのがベスト。
歪みや筋肉の緊張がない分
分娩の時にストレートに息むことができるので
陣痛時間が短縮できて安産が望めます。
姿美セラピーの「楽なお産のケア」は
強い刺激や 激しい動きをしないので
妊娠中でも安心。。と仰っていただけてます

姿美セラピー
http://sugatabi.net/
良くなるネット
http://yokunaru.net/