2014年03月05日

どーしても

ボク良くなりますか

走るのも速くなるんですか

左の方が悪いかんじすか

だいぶかかりますか


足の怪我で

好きなサッカーが出来なくなってしまった高校生の

不安いっぱいの質問が

ポンポンと飛び出す



大丈夫。

言った事をちゃんとやれば走れるようになるよ

タイムもあがる

今まで思った所に蹴れなかったシュートも入るようになる。。

左だけが悪いのではなくて

体全体のバランスだから

右とか左という問題じゃないよ

高校生の質問に一つづつ答えているのは

良くなるネット オスグッド研究所の先生(私の夫ですが^^)


整形外科で

「成長するまで治らない。」と言われてしまった

子供達の救世主ともいえると

妻の私が言うのもなんですが。。正直そう思います


「次の試合までに間に合わせてください。」という

端からみたら とんでもなく無鉄砲な要求にも応じて治療し

本当に、なんとか間に合わせて

試合に出れるまでに仕上げるのを

何度もみている


そればかりか

前よりも成績が良くなったとか

走り方、投げ方のホームが良くなったとかいう

報告があります


勝敗を賭けた大事な試合で

チームの柱となるエースが故障したりすると

監督さんが

「良くなるネット オスグッド研究所」に行きなさいと

又は 先輩が自分の経験から

「あそこに行けばすぐに出れるようになるから。。」と

教えられて 親御さんとやってきているようです

なんだか夫の自慢話しみたいになってしまってスミマセン


今日 いらした高校生が

自分の体を治す事にあまりにも懸命で、

それは どーーしても 

又 サッカーをやりたいから。。


そして その子を 

なんとしても治したい。という一心な気持ちの治療家

その両者の気持ちがあまりにも強く合致していて

感動的だったので

書き記しておきたい気持ちになりました



別件ですが

今日は、座って歪みを治す

インナーストレッチのレッスンもありました



ワッセ。ワッセ。

とっても内容の濃い午前中でありました^^

明日は 開業を目指す人の技術講座があります〜〜 200